穀雨:二十四節気 どんなことも素晴らしいあっという間に4月も後半に突入です。苗代にもみを蒔く頃。秋の実りを願って、穀物の種に降り注ぐ雨はありがたい。と言っても今日は晴れているけれど笑今日から始まる『穀雨』こくう は「百穀を潤す雨」の意味。5月1日頃には、立春から数えて88日目の八十八夜があります。遅霜に注意をうながす雑節で、一番茶摘みも始まります。この日に新茶を飲むと長生き出来ると言われています。晴れてても、雨が降ってもそれは全て必要なこと。どんなこともムダにはならない。素晴らしいことなんだな。とフト思う。たとえ毎日が同じに見えても良ーく観ると違いがあるように、今日、この時間、今は、今しかない。追われるよりも、追っている方が断然私らしい。19Apr2018二十四節気
清明 4/5:二十四節気 清く正しく美しくなんとなく、気持ちも軽やかになってきててすっかり冬はおしまいになって、春の香りとともに日だまりが暖かくてやさしくていい気分で過ごせるそんな季節の到来。清らかに明るい日。なんて素晴らしい"節”なのでしょうね清明(せいめい):清浄明潔(しょうじょうめいけつ)の略 春先の清らかでイキイキした様子が文字からも伝わってきます。この頃は南からの風に乗ってつばめが到来。1つ、1つと、経験して感じて考えて理解して手放す。これの繰り返しであるけれど、何がおきてもどれも素敵なことだと思っている。清く正しく美しく生きて行きたいものです。さぁて、私も植物たちと同じくらい動き出すぞー!!!笑05Apr2018二十四節気
春分:二十四節気 雪降りましたけど。。?本日、春分でした。でも、朝から雪が結構降りました。2cmは積もりました。が午後からの雨で全て溶けましたけれど、、、春の合図だと思っていましたが、冬に逆戻り。まるで3歩進んで2歩下がる。ですね。春分は、夜と昼の長さがちょうど半分になる日。この日を境に昼が長くなります。桜のつぼみがほころび、春雷がとどろき、万物に躍動感がみなぎってきます。とのこと。新しい季節に突入したのだから、新しいことを仕始めたくなります。新しい出会いがあったり、終りがあったり、全て始まりからの終り、終りからの始まり。さぁて、何をしようかな。。。21Mar2018二十四節気
啓蟄:二十四節気 春のサイン冬ごもりをしていた虫たちが、土を啓(ひら)いて出てくることから『啓蟄』けいちつの名がつきました。動物が冬眠から目覚めるように人間もベットから起き出すように虫たちも春という季節を感じて活動しようとする時期いいですね。寒いサムイ季節に別れを告げて、そろそろ私も行動しようと思っていたので、私自身も彼らと同じくいきものなんだな。と思わざるを得ません春は独特な食べ物が多いですね。ふきのとう菜の花グリンピースもう少しするとタケノコつくしようやくグリンピースをお店で見かけましたので嬉しく思いました。母からはふきのとうを頂いたのでふきみそを作りました。やっぱり季節を感じながら生きることは喜びを感じます。この感じられる状態を保つことがどんなに有益か。...06Mar2018二十四節気macrobiotic
雨水:二十四節気 潤いのある人になりたい雨水:うすい 二月十九日〜雪の予報は消えてしまったけれど、この雨がこの水が大地を潤す時期。氷や雪が解け、水がぬるみ、土が湿り気を帯びる頃。草木が新しい命の準備を始める時です。料理も水分をたっぷりあるモノが美味しそう♡季節的に白い野菜も多いし甘いので大根の淡雪スープなんてとっても美味しそう♡って、これを書きながらそう思っている。翌日にでもトライしてみようかな。お肌にも、心にも、もちろん体にも水分は必要不可欠。乾燥していてもいいことは何もない。潤いのある人になりたいなぁ〜なんて思ってます。艶っぽい人?笑つまり、なんか余裕のある人ってことかな。そんなことを春を目の前にして思うのでした。19Feb2018healthfoodlife二十四節気
立春:二十四節気 春の気配は。。。?初めてであった日本語の二十四節気(にじゅうしせっき)大寒の後は、、、、そう、立春(りっしゅん)2/4〜18寒さが一番厳しい頃ですが、逆に言えば、それ以降は一歩一歩、確実に春に向かうというときでもあります。まさに「春の気が初めてたつ」節気です。芽キャベツがスーパーに出てくる頃ブロッコリー、ロマネスコとか、芹が美味しい頃。さぁ、春になるとなるとちょっと気分が前向きになれる不思議新しいこともしたくなってくる不思議まだまだ寒いのはいつものことだけれど、その中でも春のモノに目がいくよね。河津桜とか、、、梅とか、、、いくつ春を見つけられるかな。たぶんコレからの時期が一番生命力を感じられるんじゃないかな。と思う。私たちも生命の塊。生きていること、...04Feb2018macrobioticlife二十四節気
大寒:二十四節気生まれて初めて聞いた日本語。知らない事がまだまだたくさんある。もちろん全てを知った なんて思ってないけれど、初めましての単語にはドキッとさせられるどれだけ知らない事に出会えるか。が人生を豊かにする秘訣の一つね。それは、二十四節気(にじゅうし せっき)暦の事だけれど、1年を12ヶ月に分けたりするものよりも、もっと細かく(倍)地球が太陽の周りを一周する1年(一太陽年)を24等分したもの。緯度が15度ずれただけで1時間時差が出るように、太陽の周りを15度変化しただけで季節が変わる。なんか、ロマンチック。これにより自然界の変化のタイミングを知る事ができ、日本の気候風土に合わせて農家が季節の移り変わりにより細かに対応出来るようになったとか。こ...19Jan2018macrobiotic二十四節気