私は私であり続ける。コレこそが生きる意味なのかと。。。大きなタイトルを付けてしまったけれど、そんな事をぼんやりと思うように。。。誕生日を迎えて、また一つレベルを上げて、思う事が。私は私であり続ける事がどんなに素晴らしい事なのか。と。誕生日メッセージの中に、一つ、とてもとても考えさせられる文がありました。『歩さんにとってなりたい自分にもっと近づくための 最高最良な歳になりますように』まず、誕生日メッセージくれるのが嬉しい。このメッセージ、とても素敵な文に見えるのだけれど、私の心はザワザワしたのです。なりたい自分に。。。もっと近づく為に、、、 つまり 「今はなりたい自分ではない」。という事を言っているわけで。。。そんな事ない!って思った。言った本人はきっと最高の言葉をくれたんだろうけれど、...26Aug2017mindWHO am I ?
【語学留学21】My First Kiss ~隠された真実~ファーストキスはイチゴ味。こんなフレーズ 一度くらいは聞いた事があると思うそんなフレーズに反して、ファーストキスはドリアンの味だった。と言っていた友人がいる。異国にてドリアンを食べた後だったらしく何とも強烈で忘れられない話でもあり、おかしな話でもある。21Aug2017lovemindtripstudy abroadlife
深呼吸と可能性 Deep breath & Possibility人の可能性を私が勝手に決めてはいけない。かつてそんなことを感じたけれど、今回は自身の可能性の話。自分の可能性も自分で決めてはいけない。それどころか決めている実感もない という事実。そして、自分の可能性は「人」によって広げられる。人は一人ではやっぱり生きていけないそんなことを感じたのです。15Aug2017mindyoga
オープンマインドな人へ Open mind>People person この違いがわかるだろうか?本当かどうかは分からないけれど、この2つの違いを教えてもらったの。オープンマインドって良く聞く単語だと思うけれど、これって凄い凄い状態なんだな。って改めて気付かされたの。今日はそんな話。その前に、People person ってのもちょっと意味不明だった。笑だって、『人々の人』 だもん!笑ざっくりと、親しみやすい という感じらしい。だから、2つとも いい感じ!人当たりも良さげ!なんて思うでも、2つは違うの。例えば、相手が自分に興味のない話をした時に取るリアクションがこの2つは明らかに違うんだと。people person :ふ〜ん。私興味ないなぁOpen mind: へ〜そ〜なんだ〜、それで、それで?分か...14Aug2017mindtripspiritdaily
Yoga means union :Yoga vacation @Zentra,Shizuokaヨガは『繋ぐ』という言葉が語源となっている。正に、たくさんの人達と、たくさんの良い言葉と、たくさんの体験が私と繋がったの。そんな3日間だった。私の大好きなファミリーがいるゼントラヨガスタジオ(静岡県)にヨガバケーションしに行ってきました。06Aug2017yogatripdaily
Forever young, Endless study. ~知識には2種類ある低い知識と、高い知識。日本語にしてしまったらとってもチープにも聞こえるけれど、もっと分かりやすい例えがあれば何を言いたいか理解出来る。低い知識とは、教科書や本や記事、今の世の中だとインターネットとか。目から入る知識の事。一方の高い知識とは、体験からくる知識。経験から来る知識の事。『知識』という言葉はとても奥が深い。知っているだけではないのだ。知っているだけで、行った気にならないで!とインターネットの口コミサイトを見て思う時がある。ねェ?人が美味しいという料理 自分の好みかどうかは食べてみないと分からない。逆もしかり。人の好みと自分の事のみが完全に一致する事はないと思う。この事を知って、『自己啓発本を読んで、実際に行動に起こそうとする...31Jul2017upanishad