休みの日は寝るためのもの?

休みの日のご予定は?

もしかして、寝ている。だったりしませんか?

睡眠は大事です。

でも、いつもと同じように寝ているはずなのに、もっと寝ていたい。

ゴロゴロ・ダラダラしていたい。

起き上がりたくない。・・・・

起きても何もしたくない・・・・


そんな方はいらっしゃいますか?

というか、もちろん私ですけど、何か?笑

いや、訂正させてください。

私でした(過去形を強調させて)働けば働くほど、疲れていく体。精神。。。。


寝る以外の選択肢はなく、土日の半分は休養という名のゴロゴロに消える。

若い時、20代は流石に、そんなことはなかった。若さでカバーしてたのかな。

でも、年齢を重ねると違うねぇ〜


ついでに、部屋が汚かったり、料理を作る気力・体力・ゆとりすらなくて、疲れ切っている。。なんとか乗り越えて翌日を迎えている・・・・

そんなこともありました。


最近でいうと、4時からの3時間の勤務が辛い。。。。早く終わらないかなぁ〜と本気で思ってしまったり。。。

とにかく元気がなかった。


元気があったらあんなことやこんなことができたのに。

あそこにも行きたい。ここにも行きたい。そんな希望が叶えられたのに、でももしかしたらそんなことを考える余裕もないかもいしれない。

だって、一番の希望は寝ることだから。。。。。

そして、翌日の一番大事なことをこなすエネルギーを温存して


これもね、病院に行ってもどこも悪くないし、病気だとは思えない。ただの疲れだから。

慢性的な疲れなんだけど、確実に人生のQOL下がっているよね。


これも栄養療法でリカバーが可能だと思っています。

私はこれで元気いっぱいになったから。7時に仕事が終わっても、これから何しよっかな!とルンルンしているんですよ。笑


(まだ)病気とは言えない不調、栄養療法でリカバーできますよ!

ご相談くださいね。








0コメント

  • 1000 / 1000

be Healthy 心の底からの健康を探し求めて

『心の底からの健康』を探し求めて試行錯誤しています。 多くの人を心の底からの健康にしたくって。  心の底からの健康ってただ、風邪を引かない病気にならないとかではなく、もっと深くある精神的な安定がキーになってると思うの。 穏やかな精神は毎日の体に優しい食事が作り上げます。 そぅ、食と精神は繋がりがあるの。 もちろん病気も防げる。 これを通じて世界平和へつながったらどんなに良いことか。